神戸市教職員組合

事務職員部 2026年度 対市要求アンケート

本年度の対市交渉に向けてのアンケートです。

 

下の項目について、入力をお願いします。

必須項目以外は空白でも構いません。

集約の期日を7月31日(木)とさせていただきます。

よろしくお願いします。

 

分会名 *
お名前 *
<基本調査> *

設問A 校種について

設問B 学校のクラス数について(特別支援学級を含む) *
設問C 事務職員の配置状況について *
設問D 経験年数について *
設問01 令和6年度の繁忙期
設問02 繁忙期の勤務時間外業務時間(持ち帰りの仕事も含める)の一ケ月あたり平均はどれくらいでしたか。
設問03 最も負担に感じる仕事内容は何ですか
設問04 財務会計システムについて、お困りのことやご意見を教えてください
A システムの機能や操作について
B マニュアルやサポート体制について
C その他
設問05 現在の所属で何名の会計年度を事務職員が担当していますか
非常勤講師
時間講師
専科非常勤講師
管理員(6hパート・フルタイム)
管理員(フルタイム)
調理士(特定事務)
調理士(6hパート・フルタイム)
調理士(フルタイム)
学校業務アシスタント(30h)・アシスタントサポーター
夜間中学校事務パート
事務職員(会計年度)
幼稚園パート
園務支援員※庶務事務システム対象
園務支援員※庶務事務システム対象外
夜間警備員
スーパーサイエンス・ハイスクール事業(事務員)
ランゲージ支援員
日本語指導支援員
通園支援員
預かり保育指導員
学習指導員
学校司書
理科アシスタント
ALT
部活動指導員(中学校・高校・盲)
生徒指導支援員 生徒指導支援員(学校相談員)
スクールカウンセラー
スクールソーシャルワーカー
校内サポートルーム支援員
学校看護師
リーダー看護師
特別支援教育支援員
障害児教育支援専門員
初任者研修 後補充非常勤講師
初任者研修 教科指導非常勤講師
初任者研修 校内研修非常勤講師
指導力改善支援員
フレッシュ教員
スクールヘルスリーダー
新規採用養護教員非常勤講師
設問06 会計年度任用職員に関する事務について、具体的な要求があれば教えてください
A 担当課の一本化
B システムの導入
C マニュアルの整備
D マニュアルの整備
E KIIF端末の配備
F その他
設問07 定年延長に伴って、60歳以降どのような働き方を希望しますか
◆【設問07】で「その他」を選択された場合
設問08 定年後に短時間働くとしたら何時間が適当だと思いますか
◆【設問08】で「それ以外」を選択された場合
設問09 再任用短時間としてどのような働き方を求めますか(働くとしたら)
設問10 4級への昇格についてどのように考えていますか(すでに4級・5級の方は回答不可)
※回答したくない方は無回答で結構です
設問11 設問10のように考える具体的な理由があれば教えてください
設問12 5級への昇格についてどのように考えていますか(すでに5級の方は回答不可)
※回答したくない方は無回答で結構です
設問13 設問12のように考える具体的な理由があれば教えてください
設問14 事務職員の定数及び配置について
設問15 学校園庶務事務システムについて
設問16 旅費システムについて
設問17 学事・就学事務(校務支援システム、転出入、就学援助、教育扶助等)について
設問18 教科書無償給与事務について
設問19 学校予算(学校施設設備)について
A 運営費等について
B 旅費(有料道路等含む)について
設問20 公費会計事務(事務処理、制度、消耗品調達システム等)について
※財務会計システムについては「設問04」にご記入ください
設問21 準公費会計事務(事務処理、収納管理システム、準公費会計システム等)について
設問22 施設整備事務(小修繕事務、施設包括管理業務委託等)について
設問23 福利厚生事務(共済会、学校厚生会、公立学校共済組合、神戸市職員共済組合等)について
設問24 事務職員研修について
設問25 実務研修を求める声を聞いていますが、何についての研修を求めますか
設問26 相互支援体制について
設問27 その他、神戸市教委員会事務局各課に対して意見・要望等があればお書きください

 

教職員ログイン

連絡先
〒650-0004
神戸市中央区中山手通4丁目10番5号
(TEL)078-242-6624
(FAX)078-221-8622
アクセス